楽しい家庭学習 母勉インストラクター
キタムラ ヨウコです。
母勉では、
幼児でも簡単に
日々の生活に算数を取り入れる方法として
計量カップをコップ代わりに使用する、
というのをおすすめしています。
(以前の記事)初めての単位変換
このとき理解できるかどうかは、重要ではありません。
とにかく慣れること。
その為には、
理解できなくても、子ども自身が
何度も口にすることが大切です。
このとき理解できるかどうかは、
重要ではありません。
(あ、2回言いました)
ただアナウンスすることに意味がある!
教えるのではなく!!
親が我が子に勉強を教えるとき、
「何で出来ないの?」
「何回言ったら分かるの?」と
イライラしてしまうのは、「勉強は理解できるまで教えなければならない」という思い込みがあるせいです。
今、私の目の前にいる娘(5歳)は、まだ小数や分数や単位変換は学校で習っていません。
これは今の年齢、学年よりも更に先のことを教える「先取り学習」。
先取り学習は、
実際にその学年になり、授業で習ったときに
「あっ、これやったことある!」と授業に興味を持たせるための仕掛けです。
映画でいうと予告。
その予告で、全てを教えてしまおうと思うからイライライライラ…するのです。
予告は、本編に行くまでのお楽しみ。
ですから、アナウンスで十分です。
映画の予告を何度も見ていると、そのキャッチフレーズ、テーマ曲などを覚えてしまいますよね~。
アナウンスでも、効果はあります

◆お母さんが楽しく勉強を教える
全く新しい学習法【母勉】!◆
人生の本質・教育プロデューサー
小室尚子 先生が主宰する
『母勉アカデミー』では
遊ぶように楽しく勉強する
家庭学習法を推奨しています。
これは子供がカルタやトランプ等で
遊びながら学習できるよう
お母さんが学ぶという
全く新しい学習法です。
ご興味がある方は是非下記メルマガをご覧下さいね!
小室尚子先生のメルマガはこちら
全く新しい学習法【母勉】!◆
人生の本質・教育プロデューサー
小室尚子 先生が主宰する
『母勉アカデミー』では
遊ぶように楽しく勉強する
家庭学習法を推奨しています。
これは子供がカルタやトランプ等で
遊びながら学習できるよう
お母さんが学ぶという
全く新しい学習法です。
ご興味がある方は是非下記メルマガをご覧下さいね!
小室尚子先生のメルマガはこちら
◆Facebook◆
お友達申請 歓迎中です
お友達申請 歓迎中です

